29 May 2013

Daily life


Happiness will come from peaceful everyday life.

日々の暮らし

大阪の天満で起こった悲劇。「最後にもっとおいしいものを食べさせてあげられなくてごめんね」の言葉が悲しすぎる。我々はもう少しましな社会を創れないのだろうか。

27 May 2013

Orange train


This orange train, running on the Osaka Kanjosen Line, may look too plain but it is actually very reliable for us stopping at 19 stations on the loopline in the centre of Osaka.

オレンジ色の電車

大阪人にはおなじみのオレンジ色の環状線電車。見た目は地味すぎるかもしれないが実に頼りになるやつです。

20 May 2013

Gentle afternoon


This man was watching an amateur baseball game at a park in the peaceful afternoon with "two cups of sake" [a Japanese alcohol].

穏かな午後

平和な午後、公園で草野球を眺める男。脇に置かれた二つのコップ酒がたまりません。

17 May 2013

Road along the river


This picture shows a very common cityscape in Osaka, which I think is not beautiful at all but interesting in a way.

川沿いの道

ありふれた大阪の風景。全然美しくはないが何だか味がある。

14 May 2013

Composition of the city


First of all, I just wanted to capture the perfect blue sky.

都市の構図

私はまずこの完全な青空を捉えたかったのであります。

11 May 2013

Toward the spring sky


This tree seemed to be reaching for the clear spring sky.

春空に向かって

こちらは街中ではケヤキと並んで樹形が美しいセンダンの枝。まるで澄んだ春の空に向かって手を伸ばしてるようでした。

27 April 2013

Under the cherry blossoms


Cherry blossoms can only live as short as one or two weeks. So when they start to fall I have to wish they could live a little bit longer.

桜の下で

僅か1、2週間の桜の命。散り始めるともう少し長く咲いていてくれたらと願わずにはいられない。

24 April 2013

Sakura in the city


Cherry blossoms [sakura] must have a power to make a complex cityscape into a peaceful scene.

都市の桜

桜は複雑な都市景観を穏やかな風景に造り変える力を持ってるに違いない。

15 April 2013

Business with cherry blossoms


Business owners are also making the most of cherry blossoms in full bloom.

桜と商売

商売人も満開の桜を最大限活用しています。

13 April 2013

Master of life


A Chinese proverb says: "If you wish to be happy for one hour, get drunk. If you wish to be happy for three days, get married. If you wish to be happy for a month, kill your pig and eat it. If you wish to be happy forever, learn to fish."

人生の達人

中国の格言・・・
一時間幸せになりたければ酒を飲みなさい。
三日幸せになりたければ結婚しなさい。
一月幸せになりたければ豚を殺して食べなさい。
永遠に幸せになりたければ釣りを覚えなさい。