29 December 2011

Running through the city


This orange train is typical of Osaka Loop Line (operated by JR West) which connects 19 stations in the central Osaka. This year has marked the 50th anniversary of the railway and you can see the sign to celebrate it on the face of the train.

都市を駆け抜けて

大阪環状線が全線開通したのは1961年の4月25日だという。したがって今年は50周年という特別な年であった。しかしながら一部の列車には記念ヘッドマークも付いているとはいえ、なぜか盛り上がらなかったようである。4/25 というのはJRにとって9/11や3/11のような悪夢の日なのかもしれない。

25 December 2011

Remains of the summer


This is a picture of a cicada's skin sticking to a sakura leaf in winter. Having survived rains and winds it is to go back to the earth soon with the leaf.

夏の残り物

冬の桜の葉にしがみつく蝉の抜け殻。夏から風雨に耐えてきたが、もうすぐこの葉と共に大地に帰ってゆく。

22 December 2011

Curtain of leaves


This is a picture of momiji leaves in the twilight, which looked like a curtain to lead the night to the ground.

夜の帳

こちらは夕暮れ時のイロハモミジのシルエット。文字通り夜の帳が下りてきたようであった。

20 December 2011

Fading light


I spotted this beautiful yellow leaf at a neighbouring shrine in the late afternoon. Although I don't know the name of the tree, I think this elegant leaf is going well with an atmosphere of a shrine.

消えゆく光

この美しい黄葉は午後遅くに近くの神社で見つけたもの。木の名前は知らないのだが、この品格のある葉は神社の雰囲気とよく合っているように思う。

17 December 2011

Sorrow in the autumn


This picture shows ginkgo (maidenhair tree) leaves which have turned yellow in the autumn. They were swinging in the breeze and looked to be afraid the day would come when they said good-bye to Mother Tree.

秋の悲しみ

銀杏の葉が秋風に揺れていた。それは母なる木に別れを告げる日が来るのを恐れているかのように見えた。

11 December 2011

Silent festivity


This is a picture of sakura (cherry) leaves which have turned yellow, orange or red in the autumn. It looked as if it was a festival of the leaves but not for joy.

静かな祝祭

黄、橙、赤と地面に広がる桜の葉。それはあたかも葉の祝祭のようであったが喜びのためではなかった。

10 December 2011

Autumn in the city


I tried to create an image of the collaboration between the autumn tree and the high-rise building.

都市の秋

黄葉の木(ケヤキ)と高層ビルによる協演というイメージで仕上げてみました。

03 December 2011

Fruitful autumn colour


This picture shows kaki (persimmon) fruits and leaves at a neighbouring shrine. Kaki is not only beautiful to see but also good to eat in the autumn.

おいしそうな秋の色

柿は言うまでもなく秋のおいしい食べ物だが、こうして見ると葉ともども実に美しいものである。果実だけならどこのスーパーでも山積みされているが、都会では木を見ることは稀ではないだろうか。玉造の三光神社でこの柿の木を発見した時は少し驚いたものである。

28 November 2011

Life of flowers


The life of flowers is so short. But they are to bloom again in spring.

Scattered petals
With a promise
To bloom again

(haiku by me)

花の命

儚くも 散りし花びら 拡がれど 心は遠く 春への想い (拙作)

25 November 2011

City of election


We have an election for the mayor of Osaka on 27th November. A woman was walking by the election board with a look at two candidates.

選挙の街

さて投票日(大阪市長選)も迫り候補者の街宣活動も煩くなってきました。マスコミではけっこう騒がれてるこのお二人(平松邦夫・橋下徹)ですが実際は目くそ鼻くそと言ったところでしょうか。平松君も無能でしたが橋下君の大阪都構想とかいう妄想にも笑うしかないです。凋落止まらぬ大阪には身の丈に合った大阪県構想あたりを期待したいものです。

20 November 2011

The light on the petals


This silky pink rose is called Dainty Bess, which looks literally modest and delicate. The evening light made it into an exquisite work but the beauty was really transient.

光の花びら

この Dainty Bess と呼ばれるバラは文字通り控え目で繊細なものである。それは夕暮れの光で精妙な作品へと変わったがその美しさは束の間のものであった。

18 November 2011

In the sunlight


This amber-pink rose, Lavender Pinocchio, looked very pleased in the brisk autumn sunlight.

光の中で

このバラ( Lavender Pinocchio )も秋の爽やかな光の中でとても愉しそうでした。

13 November 2011

Flame of passion


This crimson rose is called Sarabande. As the name suggests it looks like a flame of passion.

情熱の炎

この深紅のバラはサラバンド。その名のとおり情熱の炎のように見える。

10 November 2011

Pastoral afternoon


A worker was taking a rest in Osaka Castle Park in the afternoon. Despite on-going Fukushima nuclear crisis and mounting public debts, Osaka seems to be peaceful at least for now.

長閑な午後

穏やかな午後、仕事の合間だろうか大阪城公園のベンチで寛ぐおっちゃん。福島原発も財政破綻も関係なく大阪は平和なんだなあーと感じる一時だった。

ところで法政大学による「各都道府県の幸福度調査」によると大阪府は最下位の47位であった(笑)。確かに大阪は失業率・生活保護が最悪、しかも児童虐待・貧困ビジネス・ひったくりなどまるで悪の巣窟である。しかしこのベンチのおっちゃんなら「大阪ほどええとこ他にないのちゃう」とか言いそうである。

07 November 2011

In the evening


This rose is called Minuette, which looks very cute and graceful. It seemed as if it was saying good-bye to the fading light in the evening.

夕暮れ時

これは Minuette と呼ばれるとてもかわいらしい上品なバラ。夕暮れ時、それはあたかも消えゆく光にさよならを告げているような風情だった。

夕暮れや 光を惜しむ 秋の花 (拙作)

05 November 2011

Parading to the shrine


Although they finished their autumn festival late in October, they recently paraded again with 11 floats to a shrine in Osaka Castle Park to celebrate the 80th anniversary of the reconstruction of Osaka castle.

神社への行進

10月下旬に村の秋祭りが終わったところだが、先日また城東区のだんじり(山車)の曳行があった。今回は大阪城天守閣復興80周年のお祝いに大阪城公園の豊国神社(中央区)まで城東区内のだんじり全11台が繰り出すという特別企画。鴫野村や今福村とはまた違った晴れ舞台で大いに盛り上がってました。

03 November 2011

Warm lighting at the festival


This is a picture of Japanese lanterns hanging from the roof of a festival float. I think that this lighting system can provide us with one of the warmest light in the world.

祭りの温かな明かり

これはだんじり(山車)の提灯ですが、これらが作り出す光の温かさは世界でも有数のものではないかと思う。

30 October 2011

Divinity of yellow duck


This is a picture of a huge rubber duck which has appeared in a park in Osaka. And this object was so popular among the visitors that it seemed to have gained something like a status of a god.

アヒルの神格

こちらは大阪市の中之島公園に現れた巨大ラバーダック様。多くの人々に崇められ神のような慈愛に満ちた笑みを浮かべておられた。

27 October 2011

Festival float in the arcade


We had recently an autumn festival in my town. And this is a photo of one festival float threading a shopping arcade.

商店街を行くだんじり

先日、大阪市城東区の鴫野今福地区で秋祭りがあった。これは皇大神宮の西之町のだんじり(山車)が城東商店街を行くところ。しかしいつも思うのだが、この祭りは立派なだんじりがある割には村民の盛り上がりが今一つなのですね。

22 October 2011

Day of autumn blue sky


This is a view of the city and the sky from Osaka castle, which can provide us with the good place to take a rest.

秋の青空

これは大阪城からの街と空の眺望ですが、真に休息にはよい所です。

19 October 2011

The shape of the sky


This is a picture of Osaka castle and trees at dusk. I rather focused on the composition.

空の形

これは薄暮の大阪城と木々の光画写真ですが私は構図に注力しました。

17 October 2011

The last shogun


This is a silhouette of Osaka castle at dusk, which looks like a shogun in armor seeing his last days with sorrow and vanity.

最後の将軍

これは薄暮の大阪城のシルエットだが哀しみと虚しさで最後の日々を見つめる将軍のように見える。

15 October 2011

Castle at sunset


This is a picture of Osaka castle which is often said to be one of the three greatest castles in Japan along with Himeji castle and Kumamoto castle. But this castle was rebuilt in 1931 with modern technology, so it looks a little bit flashy.

夕暮れの城

これは姫路城、熊本城と並び日本三名城と称されることもある大阪城である。復元天守閣なので些か安っぽく見えるが日没時はなかなか味わいがある。

13 October 2011

Photographing a picture


Many fans were photographing a picture of Shogo Hamada, a Japanese pop singer. But I just happened to pass by.

コンサートの日

これは大阪城公園でよく見かける光景である。今回は何と浜田省吾。何やら懐かしい感じがするが私はただ通りがかっただけ。

11 October 2011

Bliss in the autumn


Peaceful
Cats are sleeping
Autumn is here

(haiku by me)

秋の幸福

すやすやと 猫も眠るや 秋来たる (拙作)

08 October 2011

Modest autumn flower


Solitude
Touching my heart
Autumn flower

(haiku by me)

清楚な秋の花

淋しさや 心に染み入る 秋の花 (拙作)

05 October 2011

Tropical smile of lantana


This flower is called lantana which is in bloom from spring to autumn in Japan. As this plant originally comes from tropical regions of the Americas, it shows a summer smile in the autumn.

南国の微笑み

このランタナ(乱多奈)という木は中南米原産といこともあり、秋になっても夏らしい笑顔を見せてくれる。

30 September 2011

The river and the sky


I like the river because it provides us with the place to view the broad sky in the city.

川と空と街

川というのは街中でも広い空を見る所になるのでよいものである。

さて大阪は水都だという。なるほど市内に川が多いのは確かだが、あれだけ水が汚いと(しかも臭い)水都と呼ぶのはかなり抵抗があるのではないだろうか。くいだおれの街なら酔都でもよさそうだが長引く不景気で最近は元気のいい酔っぱらいも見なくなった。そこで粋都と言いたいところだがこの野暮ったい街にはとても似合わない。やはりこの経済の凋落を考えると悲しいかな衰都と呼ぶしかないようである。

25 September 2011

Fragment of the summer


Shell of cicada
No chorus now
Summer is gone

(haiku by me)

夏のかけら

気がつけば 今は聞こえぬ 蝉の声 夏の終わりの 静かな夕暮れ (拙作)

19 September 2011

Taking a rest under the tree


I often feel that a man's back is telling his story.

木陰での休息

私はしばしば男の背中にその物語を感じる。

風吹きて 残暑和らぐ 木陰かな (拙作)

17 September 2011

Cityscape of Osaka


Sometimes common cityscapes show exciting aspects with the expressive sky.

BTW Osaka was ranked 7th on the list of the most attractive prefectures in Japan. Japan consists of 47 prefectures such as Tokyo, Kyoto or Hiroshima. But I would think the 7th place was too good for Osaka.

Here is a list of rankings of some major prefectures.

1st:Hokkaido
2nd:Kyoto
3rd:Okinawa
4th:Tokyo
5th:Nara
7th:Osaka
35th:Fukushima

大阪の風景

表情豊かな空の下、ありふれた風景にワクワクする時がある。

さて先日ブランド総合研究所が発表した地域ブランド調査(47都道府県対象)によると大阪の魅力度は何と全国7位ということである。しかしこの評価はちょっと大阪には高すぎるかもしれませんね。

主な都道府県の順位

北海道(1位)、京都府(2位)、沖縄県(3位)、東京都(4位)、奈良県(5位)、大阪府(7位)、長野県(8位)、福島県(35位)、茨城県(47位)

14 September 2011

Persistent heat wave


Despite being in the middle of September we are suffering from persistent heat wave here in Osaka with the temperature at around 33 degrees. The sun is blazing, humans are sweltering and dogs are sleeping.

残暑厳しく

9月の中旬というのに気温33度というのはかなり辛いですな。もう暑すぎて何もする気になれません。

 汗ぬぐい 秋に焦がれる 残暑かな (拙作)

11 September 2011

Song of the earth


Just after the sunset
The light lingers on the surface of the water
The weeds swing in the gentle wind
It is a time of tranquility
I can hear the song of the earth

(poetry by me)

大地の歌

日が暮れたあと
仄かに光は水面を漂い
優しき風に草は揺れる
それは平安の時
大地の歌が聴こえてくる

(詩:拙作)

08 September 2011

Perfect blue sky in the city


You can see the beautiful deep blue sky even in the rubbishy environment.

街中で見る完璧な青空

つまらない環境でも美しい紺碧の空は見ることができる。

05 September 2011

Weed garden in the city


I'm always impressed by the vigorous vitality of weeds. They would be able to blanket the earth soon if humans should perish.

都市の雑草庭園

私は常に雑草の旺盛な生命力に圧倒される。もし人類が消滅すれば彼らはすぐに地上を蔽い尽くすことができるだろう。

夏草や 兵どもが 夢の跡 (松尾 芭蕉)

03 September 2011

Vitality of weeds


I've been often invigorated by the vitality of weeds which can find their own place and survive everywhere.

雑草の生命力

どこでも自分の場所を見つけ生き抜く雑草の生命力に私はよく元気をもらう。

生きられる だけは生きやう 草萌ゆる (種田山頭火)

02 September 2011

Looking up to the sky


Although there are many obstacles above us in the city, I think the sky is not so bad.

空を見上げる

街中では頭上にたくさんの障害物があるとはいえ空はそんなに悪くないと思う。

うす暗き 日々の暮らしに 仰ぎ見る 霹靂のごとき 青き空かな (拙作)

27 August 2011

Fairy in the light


I always have to be amazed at the functional beauty of the insects and the design of butterflies, among others, should be the most elegant one.

光の中の妖精

私はいつも昆虫の機能美に驚嘆してしまう。中でも蝶の意匠は最も洗練されたものだろう。

軽やかに 葉のごとく舞い アゲハ蝶 しばし休むや 夏の日差しに (拙作)

26 August 2011

Flowering in summer


Although it's scorching hot in Japan we can see several summer flowers on the streets. But I have seldom taken pictures of them because they are not so good for photography.

夏に咲く

日本の夏は焼け付くように厳しいが、街中でも百日紅や夾竹桃、フヨウやムクゲ、それにひまわりなどの花が見られる。しかしながらそれらは光画には余り向かないので撮ることは殆んどない。

処暑すぎて ほっとするかな 百日紅 (拙作)

24 August 2011

Photographing the festivity


Festivals always provide us with good opportunities of photography.

祭りを撮る

祭りはいつも私たちに光画のよい機会を与えてくれる。

20 August 2011

Resting in the arms of his mother


The festivity should have been too hard for the little boy who was taking part in the parade of Osaka Tenjin Festival.

お休み中

天神祭りの行列もこの子には大変なことだったでしょう。

お祭りに 疲れて眠る 母の胸 夢に描くは 夏の思い出 (拙作)

19 August 2011

The drummers with a huge drum


This photo is a scene from Tenjin Festival, which is the biggest festival in Osaka and said to be one of the three greatest festivals in Japan.

催太鼓

何だかよく分からないのが魅力の大阪天神祭りだが、この催太鼓は数ある催事の中でも天神講(獅子舞と傘踊り)と並んで最もおもしろいものだろう。

16 August 2011

Taking shelter in the shade


We have recently experienced some blazing hot days here in Osaka. I'm just sweltering and even a cat shows her/his displeasure at the extreme heat.

日陰にて避難中

不愉快な 猫の顔にも 現るる 真夏の午後の 厳しき日差しよ (拙作)

13 August 2011

Unexpected collaboration


I took this photo just in front of a pachinko shop (Japanese gambling game) at the summer festival. The banner of a woman was not for the festival but just an ad of the shop.

予期せぬ共演

祭りに幟(のぼり)は欠かせないものだがパチンコ屋にとっても同じようである。

09 August 2011

Raising the float


As it was scorching hot the woman was fanning those who were doing their hard work at the festival.

だんじりの御辞儀

焼け付くような日差しの中、この女性は祭りで過酷な仕事をする男衆に風を送ってました。

04 August 2011

The lantern street


What I'm always charmed with at festivals is the warm light of Japanese lanterns. But it is sad that we have mostly abandoned this modest lighting culture in everyday life.

提灯通り

祭りで私がいつも魅了されるのは提灯の暖かな光。しかしこの奥ゆかしい光の文化を日々の暮らしの中で殆んど捨ててしまったのは悲しい事である。

提灯の 仄かな明かりに 浮かびくる 幼き頃の 楽しき思い出 (拙作)

01 August 2011

Under the shiny sky


Despite punishing and blistering weather I was pleased to take pictures of the festival under the beautiful sky.

美しき空の下で

先日は私の住む城東区(鴫野・今福・蒲生)で夏祭りがあった。焼け付くような厳しい日射しではあったが青空とだんじりの協演は美しいものだった。

26 July 2011

Watching the festivity


Festivals are joy for children and we are also pleased to see them smiling.

祭り見物

子供たちにとって祭りは楽しいものである。そして私たちも子供たちの笑顔を見るのが喜びである。

(以下、JRポスター用コピー試作)
子供たちの笑顔が見たくて今年も来ました。
杭全神社だんじり祭りへのおでかけにはJRが便利です。
大和路線平野駅より徒歩5分。

24 July 2011

Scaring away the evils


This figure is called Shishi which is placed on the roof of the float to protect it against the evils.

獅子噛

これはだんじりの屋根にある獅子噛(ししがみ)と呼ばれるもの。だんじりには他にもたくさんの彫り物があるのだが普通見る機会は少ない。

(以下、JRポスター用コピー試作)
獅子噛さんとにらめっこしちゃいました。
杭全神社だんじり祭りへのおでかけにはJRが便利です。
大和路線平野駅より徒歩5分。

19 July 2011

Festive culmination


As the festival nears its finale people show their climax of excitement.

祭りの最高潮

祭りも終盤を迎え人々の熱狂は頂点へと向かう。

(以下、JRポスター用コピー試作)
華やかな熱狂に時を忘れてしまいました。
杭全神社だんじり祭りへのおでかけにはJRが便利です。
大和路線平野駅より徒歩5分。